人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サンフランシスコ 6日目

6日目はサンフランシスコ最終日です。
夕方の便で日本に帰国するので、観光は14:00頃までです。
今日はお天気もよく、気温も少し暖かいです。

まずは、ケーブルカーに乗って、世界一曲がりくねった坂道 【ロンバードストリート】に行きます。
写真だと、狭さと細さがあまり伝わらないかな?!
サンフランシスコ 6日目_e0237625_21474646.jpg

この辺は素敵なお家が沢山あります。
サンフランシスコ 6日目_e0237625_0143057.jpg

手前に見える島が、先日行った 【アルカトラズ島】です。
サンフランシスコ 6日目_e0237625_21515765.jpg

その後は、ミニュメトロとミニバスを乗り継いでフィルモア ストリートへ買い物に行きます。
サンフランシスコ 6日目_e0237625_21581298.jpg

この辺はオシャレなお店が沢山あって、いい感じです。
フィルモアでおすすめのアンティーク雑貨店。この店、かわいいよ~。
サンフランシスコ 6日目_e0237625_2202589.jpg

アメリカっと、言ったらホットドック。ホットドック有名店でランチにします。
サンフランシスコ 6日目_e0237625_22171383.jpg

気軽なスタンドタイプでおいしかったです。

天気には恵まれた サンフランシスコですが、東京よりか やや寒めでした。
西海岸だから、暖かいと思っていたけど、湿気もないし風が寒いです。
物価は少し高めですが、公共交通機関が発達しているので、観光にはとても便利です。
また、機会があれば遊びに行きたい街になりました!!
# by bristol1106 | 2011-11-27 00:41 | 2011 サンフランシスコ | Comments(0)

その後

膀胱炎ですが、症状は2日間お注射に行ったら出なくなりました。
しかし、お薬が合わなくって嘔吐の症状があったり、ph-ライトの療養食を食べなかったりしたので、お薬とごはんを獣医さんに交換して貰いました。
その後_e0237625_22381297.jpg

ライトをフィッシュテイストにして、お薬も変更したら嘔吐も食欲も回復しました。
でも、朝晩の投薬治療はブリストルも私も結構、試練です。
正直、嫌われそうです。
粉薬を溶いて飲ましていますが、口を開けさせるのが一苦労。トホホです。
出勤前など半ギレしそうな中、頑張っています。
やっぱり、ネコちゃんも人間も健康第一ですね。
その後_e0237625_22392426.jpg

早く元気になってね。ブリストルくん。
# by bristol1106 | 2011-11-23 23:01 | ブリストル | Comments(0)

サンフランシスコ 5日目 続き

Alamedaから見た、サンフランシスコ。
サンフランシスコ 5日目 続き_e0237625_21521548.jpg

Alameda Point Antiques Faireの後は、またバスとバートを乗り継いでサンフランシスコに戻ります。
帰りはシャトルバスにローカルのバス停まで送ってもらい、楽チンでオークランド駅まで戻れました。
サンフランシスコ 5日目 続き_e0237625_0421173.jpg

地下鉄でMissionまで行き、今度はスリフト・ショップ(リサイクル・ショップ)などを見たりしてお散歩です。
この地域は個性的なお店や壁画アートなどがあります。
サンフランシスコ 5日目 続き_e0237625_21534363.jpg

サンフランシスコでブルー・ボトル・コーヒーと人気を二分するらしい、
【Ritual Coffee Roasters】で休憩です。人気店らしく、ほぼ満席です。
みんな、Macのパソコンを持ち込みパチパチやっているので長いタイプです。
ラテとカプチーノを飲みました。
カプチーノは結構、苦めのビターでした。ブルーボトルの方が私は好きかも。
サンフランシスコ 5日目 続き_e0237625_2215684.jpg

サンフランシスコでにゃんこを見つけました!!
ミッションの本屋さんにスフィンクスちゃんがいました。
レジの横で置物のようです。窓越しだから、チョットピンボケ。
サンフランシスコ 5日目 続き_e0237625_2253545.jpg

夕食はヘイトアシュベリーにある【People's Cafe】に行ったら、閉店か改装か不明だけど工事中でした。残念。
ホテルの側に戻って、地元では有名な【Pearl's Burgers】に行き、今度はチキンバーガーを食べました。
今日はいろいろと、もりだくさんな1日でした。
# by bristol1106 | 2011-11-21 01:00 | 2011 サンフランシスコ | Comments(0)

僕、膀胱炎になりました。

僕、膀胱炎になりました。_e0237625_21421985.jpg

最近、僕の登場がないけど・・・体調不良です。
金曜日から膀胱炎を発症し、病院に通っております。
尿検査とお注射されて痛いです。
病院に行くのは嫌いでちゅ。

食事が合ってないらしく、Royal Caninの【pHコントロール】しかも、ライトの療法食を勧められました。
大好きな「ささみん」も、しばらくお休みです。
今日からは投薬治療を10日間ほど続けて経過をみます。
僕、膀胱炎になりました。_e0237625_21455072.jpg

# by bristol1106 | 2011-11-20 00:20 | ブリストル | Comments(0)

サンフランシスコ 5日目

サンフランシスコ5日目は、メイン企画であった毎月第一日曜日に開催される
【Alameda Point Antique Faire】に行って来ました~!!
このアンティークフェアーに行くために日程を調整して、サンフランシスコまでやってきました。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_2154379.jpg

でも、その前に、サンフランシスコでNo,1ブレックファーストの店【Mama’s on Washington Square】にて朝食です。っが、
しかし・・・・8:00オープンのお店に8:30に到着すると、すでにスゴイ行列です。
ヒエェェェェ・・・。やっぱり混んでるか・・・・
サンフランシスコ 5日目_e0237625_0235244.jpg

少し寝坊したのが悔やまれます。数えたら65人目。。。。
お店もそんなに広くないため、1時間以上の待ちは確実です。
並ぶか、諦めるか、悩んだ結果、折角来たのだし、おいしいはずだから並ぶことにしました。
近所の公園を散歩しながら、待つこと1時間、まだ半分ぐらいしか進んでいません。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_036645.jpg

更に待つこと約30分、やっとお店に入れてもらい、今度はオーダーする列に並びます。
朝から結局、2時間待ちでヤットコ、席に案内されました。
あ~。時間掛かったな~。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_0373017.jpg

お店の中もカントリーチックでかわいいです。
さて、肝心の朝食は如何でしょうか???
サンフランシスコ 5日目_e0237625_039258.jpg

パンケーキとノースビーチオムレツを食べたけど、どちらもとてもおいしかったです。
これは人気の秘密が良く分かります。

食後はお楽しみのアンティークフェアーに行くのですが、サンフランシスコ沿岸の街、オークランドで開催しているためサンフランシスコからはやや遠いです。
まずは、バスと地下鉄Bartに乗り、オークランドまでやってきます。
ここまでは簡単ですが、ここからが至難の業です。
まずAlameda行きのバス停を探すが、なかなか見つかりません。地下鉄の駅員さんに出口は確認したものの、バス停が沢山ありすぎて見つかりません。
やっとこ見つけたバス停で年配女性に確認するも、違うと言われ中国語で説明してくれます。
中国語のためほぼ、理解できず。でも違うことが分かり、また移動。
今度は男性に伺うも、確実な情報は得れず。

そんなこんなで、待つことしばし、やっとお目当てのバスがやって来ました。
同じフェアーに行くと思われる、フランス人カップルが運転手に確認し目的のバスと判明。
ヨシヨシ。いいぞ。

終点なので後は降りるだけと、思っていたら大違い!!
バスを降りるも、会場がどこにも見当たりません。
同じバスに乗っていたフランス人(フランス語を話しているから)と中国人かと思われる男性1名+私達の計3組で住宅街を迷うこと30分。全然着きません。アメリカ広すぎ!!!

会場についても駐車場が広すぎてまたもや、入り口には中々たどり着きません。
駐車場→入場口のシャトルバスに乗車し、やっと・・・
サンフランシスコから約2時間ぐらいかけて、到着できました。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_1353290.jpg

多いいときは1500店ぐらい出展してるらしいです。
時間的にそんなにゆっくり見てられませんが、頑張ってきたかいあって、超ルンルンです。
遅くきたので、割引などもあり安いです。
いっぱい買いたいけど、とりあえず全部の店みたいし、目移りしちゃいます。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_1412889.jpg

あ~やっぱりもっと、早く来れば良かった~。悔やまれます。
サンフランシスコ 5日目_e0237625_143082.jpg

このお店でキャニスター購入しました。
最後だから全部$5ドルらしく、ピックリ。安いワン!!!
# by bristol1106 | 2011-11-19 02:25 | 2011 サンフランシスコ | Comments(0)