2月に冬の北海道へ流氷を見に行って来ました~
冬の北海道へはスキーに行って以来なので、たぶん10年振りぐらい。
流氷は時期がかなり限られるので、今までなかなか行くチャンスがなかたっけど、温暖化で流氷も減ってるらしいので、
全国旅行支援があるうちに行ってきました。

最近、鳥類好きなので冬にしか見れない釧路湿原に暮らすタンチョウを見に行くことに。

冬季はタンチョウの給餌場になってる鶴見台へ。
エサ撒きの時間にはタンチョウが200羽ぐらい集まるらしいのでワクワク!!

本当にタンチョウがメチャメチャ近くにたくさんいてビックリ!!
2匹仲良くツガイかな

片足立ちのタンチョウ
2月は求愛ダンスが見られるらしいけど、それは良くわからず
クワクワ鳴いてるタンチョウはたくさん発見

タンチョウの大きくって優雅で美しい姿にすっかりファンになりました。

ねぐらの釧路湿原に帰るタンチョウ。
イキナリ頭上を飛んで行くので写真を撮るのは難しかった。

白鳥もいるよ

釧路湿原側の牧場などでは、タンチョウがお散歩していました。
庭にタンチョウが来るなんて羨ましい!!
また、冬に会いに行きたい!!